第6回 Minecraftカップ

works 応募作品-2024年-

作品No. 4362
北陸ブロック まちづくり部門
作品名
きかいのまち
機械のまち
チーム名
びーちーむ
Bチーム
メイン画像
チームの特徴

Road to Minecraft カップ in 富山 2024で知り合った2人のチームです

チームメンバー

2

作品の中で最も注目してみてほしいところはどこですか?
苦労した点や、工夫したところなども教えてください。

作品の中で最も注目してみてほしいところはどこですか?苦労した点や、工夫したところなども教えてください。

ロボット工場の、ふれあい公園が最も注目してみてほしいところです。ふれあい公園では、子供たちがロボットや動物とふれあい、遊びあいます。遊具もあり、滑り台(小型ジェットコースター)とブランコ(3人乗り)があります。子供たちの交流の場や、遊び場としてよく活用される公園(工場)です。オフィスビルもレストランも病院も遊ぶ場所も、みんな人もロボットも共に使うための施設です。街の中央にある電波塔でAIからロボットに指令を送ります。

どのようなことを調べましたか?本やネット等、何を使って調べたか。
場所や物、事柄を具体的にお書きください。

どのようなことを調べましたか?本やネット等、何を使って調べたか。場所や物、事柄を具体的にお書きください。

発電所の地熱発電を作るときに、地熱発電をネットで調べて、それを踏まえて作りました。なぜなら、その時はまだ地熱発電の仕組みがよくわかっていなかったからです。

プログラミングやレッドストーンなどに対して、
どのように挑戦しましたか?

プログラミングやレッドストーンなどに対して、どのように挑戦しましたか?

試行錯誤して、自分が作ろうとしていたものを作りました。「こうすればいいのかな」と何回も試して、作っていきました。また、他の人が作っているものから学んだりしました。オフィス街に同じビルを5棟作る時に、ストラクチャーブロックを使って、コピーしました。電波塔や塔のエレベーターは水流をつかって作りました。

どのような計画を立てて
制作をすすめていきましたか?

どのような計画を立てて制作をすすめていきましたか?

最初にチームのみんなでどんな街を作りたいか会議をして、作りたい街の絵をかきました。そして、担当する建物を決めて作りました。
「この日にはこれを見直す」「あの日にはあれを作る」みたいに計画を立てていきました。残り日数も考えながら計画を立てました。

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現していますか?
SDGsの目標も取り入れて制作した場合は、それも含めてお答えください。

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現していますか?SDGsの目標も取り入れて制作した場合は、それも含めてお答えください。

人の好きなことを考えて、「こんな人もいるだろうから、こうしよう」という風に作品テーマを意識して作りました。例えば、「絵をかくのが好きな人は、落書きスペースを作って、Well beingにしよう」と考えて作りました。人とAIとロボットが仲良く暮らす街で、研究や働きたい人は働くことができ、そうじゃない人は遊んで暮らすことができる街を考えました。