 応募作品-2020年-
        応募作品-2020年-
      
      
      
                    作品No.
                    202
                  
                  
                    北海道・東北ブロック
                    
                  
                
                    作品名
                    自然にやさしい、みんなが健康に暮らせる未来の街
                  
                  
                    チーム名
                    寺道 夢奏
                  
                注目してみてほしいところ
 
                  最も注目して見ていただきたいところは、クイズBOOKと学校です。クイズの答えを探しながら街を探検していただきたいと思っています。学校では教室が空に浮かんでいて、眺めを楽しみながら勉強出来ます。そして身体が不自由な方にpriority elevatorを作りました。研究ができる教室も作りました。そこでは花火を見たり自然観察できます。
「未来の学校」のMinecraft上での表現方法
 
                  自然にやさしい土の道路を作りました。そしてAmazonでは森林破壊が進んでいる為、未来ではもっと木が増えるように木をたくさん植えました。
「未来の学校」をつくる上でどんなことを調べたか
 
                  皆んなが健康で暮らせる様にしたのですが、ワールドを少し楽しくするために、クイズを作りました。その答えのための事を調べました。
プログラミング、レッドストーン回路を使用する上での苦労、工夫した点
 
                  学校のヒミツの階段、ヒミツの教室、博物館の勉強のarea、図書室、病院と観察センターの入り口と、『夜になったら花火が上がるsystem』
どのような計画をたて、どのように制作したか
 
                  何を作りたいのか/作りたいものをリストにして、そこで全部作れるだけ作りました。例えば、三つくらい1日で作る物を決めて作りました。
THUMBNAIL
