 応募作品-2020年-
        応募作品-2020年-
      
      
      
                    作品No.
                    310
                  
                  
                    関東6県・中部ブロック
                    
                  
                
                    作品名
                    自然は大切にそして豊かに
                  
                  
                    チーム名
                    背骨ゴリラ
                  
                注目してみてほしいところ
 
                  僕が注目して見て欲しい所は、駅です。 日照センサーブロックを使い夜だけ使えるようにしました,そして苦労したのは、ブロックを置いてレールを敷き隣に日照センサーを置くことです
「未来の学校」のMinecraft上での表現方法
 
                  陸の豊かさも守ろうという目標を取り入れるために木を壊さず 明かりなどを付けて利用し近くに家を作ったりして木を壊さないように しています。
「未来の学校」をつくる上でどんなことを調べたか
 
                  僕が最も力をいれて調べて作った物はコンビニです。 sdgsについてコンビニはどの様な取り組みをしているのかなどを調べて作りました ペットボトルの回収をしてリサイクルするなど自然に繋がることをしています
プログラミング、レッドストーン回路を使用する上での苦労、工夫した点
 
                  僕がプログラミングを使った所は、エージェントが夕方になったらベルを鳴らしてくれるというプログラミングです。 ベルの上にブロックを挟んでレッドストーンを置きその後ろにエージェントが、レッドストーンブロックを置いてくれる仕組みです。
どのような計画をたて、どのように制作したか
 
                  僕が駅やコンビニを作る時に調べたことの内容です。 メモした後,建築するのにとても役立ちました。コンビ二は、プラスチックの回収をお手本にしています。
THUMBNAIL
