応募作品-2020年-
      
      
      
                    作品No.
                    73
                  
                  
                    関東6県・中部ブロック
                    
                  
                
                    作品名
                    雷式発電のある町
                  
                  
                    チーム名
                    中村 佳生
                  
                注目してみてほしいところ
                  雷で発電する機構です。苦労したところは地下に配線するとこ所です。なぜかというと、全部手掘りだったたからです。工夫したところは発電所のレッドストーン回路です。
「未来の学校」のMinecraft上での表現方法
                  目標7のエネルギ-をみんなにそしてクリーンにを取り入れました。大きなエネルギーを持つ雷を使えないかと考え、雷で発電できる発電所にしました。
「未来の学校」をつくる上でどんなことを調べたか
                  雷の電力量や充電の仕方などを調べ、一回の雷で1件何日持つのかを考えました。
プログラミング、レッドストーン回路を使用する上での苦労、工夫した点
                  発電所(青い建物)の中で発電する装置として使っています。ドロッパーの中に物が入ると信号を送信してその信号を受け取って電気を流します。
どのような計画をたて、どのように制作したか
                  雷で発電をするということをテーマにして、制作を進めました。
THUMBNAIL