応募作品-2021年-
      
      
      
                    作品No.
                    428
                  
                  関東6県・中部ブロック
                
                    作品名
                    未来のグリーンモダンハウス ~10年後のみんなの家~
                  
                  
                    チーム名
                    SOUSUKE奏
                  
                チームメンバー
1名
作品の中で最も注目してみてほしいところ
                  家族が一緒にいるリビングを中心に、 みんながそれぞれ居心地がいい大空間にしました。 テレビ・ソファ・緑のバランスと家族が集まりやすい要素をちりばめました。
「作品テーマ」をワールド上でどのように表現したか
                  SDGsの目標7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに。を採用しました。 太陽光発電などを配置できる屋根をフラットにし、積水ハウスの大空間と断熱性の高い空間とウチ・ソトがフラットで自然を感じることができる設計を母と相談しながら作りました。
どのようなことを調べたか
                  Tomorrow’s Life Museum関東を母と見に行きました。積水ハウスのホームぺージとMinecraftを作っているいろんなYoutubeの動画を見ながら、iPadで作りました。 お風呂にも緑を入れました。
プログラミングなどを、どのように使ったか
                  なし
どのような計画をたてて制作をすすめたか
                  1日1時間という母との約束を守りながら、 調べながら、2週間で作成しました。
THUMBNAIL