第7回Minecraftカップ

  • X(旧 Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
会員登録・ログイン
  • 会員登録・ログイン
  • Minecraftカップについて
  • 大会からのお知らせ
  • お問い合わせ

大会参加者の方へ

応募・審査について

  • 大会要項
  • 参加の流れ
  • まちづくり部門
  • たてもの部門
  • イベント案内
  • 活動レポート
  • 作品づくりサポート
  • よくあるご質問
  • 応募作品

教育関係者・
保護者の方へ

教育版マインクラフト

  • 活用について
  • ライセンスについて
  • 特別支援について
  • 活動拠点の紹介

パートナーシップ

  • 取組事例
  • X(旧 Twitter)
  • Instagram
  • YouTube

news 企業パートナー

  1. 企業パートナー
大会パートナーの取り組み事例から、作品づくりのヒントを手に入れよう【株式会社ベネッセコーポレーション】
  • 第7回大会
  • 企業パートナー
2025.05.16

大会パートナーの取り組み事例から、作品づくりのヒントを手に入れよう【株式会社ベネッセコーポレーション】

大会パートナーの企業とMinecraftカップが連携して、大会に参加する皆さんへ作品づくりのヒントや応援メッセージをお届けします。 第一弾として、第7回Mine…

大会パートナー「川崎重工業株式会社」との取り組みをご案内します
  • 第6回大会
  • 企業パートナー
2025.02.14

大会パートナー「川崎重工業株式会社」との取り組みをご案内します

大会ブロンズパートナーの川崎重工業株式会社との取り組みをご案内します。   未来のモビリティが活躍するNEO OSAKAをマイクラで作ろう!    あなたの創造…

第7回Minecraftカップ パートナー企業募集のご案内
  • お知らせ
  • 企業パートナー
2024.10.13

第7回Minecraftカップ パートナー企業募集のご案内

未来のクリエイターを育てる国内最大級の教育イベント「Minecraftカップ」が、2025年に第7回目を迎えます。本大会は、18歳以下の子どもたちがMinecr…

マイクラカップは日本財団「子ども第三の居場所」と連携し、プログラミング学習やワークショップのサポートを行っています。
  • お知らせ
  • 企業パートナー
  • 特別支援
2024.10.08

マイクラカップは日本財団「子ども第三の居場所」と連携し、プログラミング学習やワークショップのサポートを行っています。

Minecraftカップは本大会スペシャルサポーターである日本財団の助成を受けて開催しています。 日本財団は「すべての子どもたちに、これからの社会を生き抜く力を…

10月5日(土)に東京都立川で「100年つづく家・まちづくり」ワークショップを開催します
  • 第6回大会
  • 企業パートナー
2024.09.18

10月5日(土)に東京都立川で「100年つづく家・まちづくり」ワークショップを開催します

10月5日(土)に、東京都立川市 SUMUFUMU TERRACE 立川で開催する「100年つづく家・まちづくり」ワークショップの参加者を募集します。(本ワーク…

7月20日〜22日に大阪で「電気を生み出す公園をつくろう」ワークショップを開催します【参加者募集中】
  • 第6回大会
  • 企業パートナー
2024.06.07

7月20日〜22日に大阪で「電気を生み出す公園をつくろう」ワークショップを開催します【参加者募集中】

7月20日〜22日に、大阪で開催する「電気を生み出す公園をつくろう」ワークショップの参加者を募集します。 それぞれの日程で、午前の部、午後の部と開催時間が異なり…

第7回Minecraftカップ

X(旧 Twitter) Instagram YouTube
  • 大会について
  • 応募・審査について

    • 大会要項
    • 参加の流れ
    • まちづくり部門
    • たてもの部門
  • イベント案内
  • 活動レポート
  • 作品づくりサポート
  • よくあるご質問
  • 応募作品
  • 教育関係者の方へ

    • 教育版マインクラフトの活用について
    • 教育版マインクラフトのライセンスについて
    • 特別支援について
    • 活動拠点の紹介
  • お知らせ
  • 活動紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
©Minecraftカップ運営委員会