教育関係者・保護者の方へ
応募・審査について
会員登録・ログインはこちらから
第6回Minecraftカップにご応募いただいた皆さんオンライン投票にご参加いただいた会員の皆さんありがとうございました!この後の大会の流れを事前にご確認くださ…
第6回Minecraftカップ 自治体パートナーの1つである「和歌山県」のHPでMinecraftカップについてご紹介いただきました。 ーー 和歌山県は第6…
8月16日~18日に、大阪市「おおさかATCグリーンエコプラザ」にて「未来の技術でワクワクするパビリオンをマイクラでつくってみよう!」ワークショップを開催しまし…
6回目の開催となる今年のMinecraftカップには、16,891人がエントリーし、「Well-being をデザインしよう」を大きなテーマとして盛り込んだ77…
ついにMinecraftカップの作品応募しめきり日を迎えました。作品を応募したみなさん、作品づくりおつかれさまでした!これからどんな作品に出会えるのか、とてもワ…
8月24日(土)に「リセマムキッズ文化祭2024 Summer(ウィズ原宿)」にてブース出展します。 教育版マインクラフトを体験できますので、皆さんぜひお越しく…
8月12日、大会シルバーパートナー三菱地所さんによる「エコキッズ探検隊2024」にて「Minecraftを使って丸の内で働く人にとって幸せな空間をデザインしよう…
第6回Minecraftカップに参加するお子さんの保護者、学校の先生や指導者といった大人の方々に向けて、「応募おなやみ相談室」をオンラインで開催します。 作品作…
Minecraftカップスペシャルサポーターの「日本財団」が運営する日本財団ジャーナルの連載「自由研究お助けプロジェクト」にて、特集記事が公開されました。 【工…
8月5日(月)〜 6日(火)に、長崎市役所にて開催したMinecraftワークショップ「教育版マインクラフトで長崎の歴史を学ぼう」が長崎国際テレビで取り上げられ…