教育関係者・保護者の方へ
応募・審査について
会員登録・ログインはこちらから
未来のクリエイターを育てる国内最大級の教育イベント「Minecraftカップ」が、2025年に第7回目を迎えます。本大会は、18歳以下の子どもたちがMinecr…
赤十字マークの使用は「ジュネーヴ条約」及び「赤十字の標章及び名称等の使用の制限に関する法律」の違反となります。 (参考資料)赤十字マークの意義と使用…
10/13(日)に東京学芸大学で開催される、Tokyo Education Show「Minecraftで未来の学校をデザインしよう!」ワークショップをMine…
学校やプログラミングスクールで活用されている「教育版マインクラフト」を使って、マインクラフトの操作方法の学習からプログラミング体験まで行います!使用ワールドは「…
Minecraftカップは本大会スペシャルサポーターである日本財団の助成を受けて開催しています。 日本財団は「すべての子どもたちに、これからの社会を生き抜く力を…
応募前アンケート・応募後アンケートの両方に回答してくださった方の中から10名さまに、QUOカードPay 500円分をプレゼント! Minecraftカップでは、…
第6回Minecraftカップ予選通過作品が決定いたしました! 予選では、全国・海外から集まった作品774点に対して、Minecraftカップ会員によるオンライ…
Minecraftカップ運営委員会は「ひとりひとりが可能性に挑戦できる場所」をコンセプトに、全ての子ども達がデジタルものづくりに触れられる機会を届けることを…
10月5日(土)に、東京都立川市 SUMUFUMU TERRACE 立川で開催する「100年つづく家・まちづくり」ワークショップの参加者を募集します。(本ワーク…
プログラミング学習や協働学習など、現在たくさんの教育現場で教材として活用されている教育版マインクラフト。Minecraftカップでも大会参加時の条件としている「…