第7回Minecraftカップ

  • X(旧 Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
会員登録・ログイン
  • 会員登録・ログイン
  • Minecraftカップについて
  • 大会からのお知らせ
  • お問い合わせ

大会参加者の方へ

応募・審査について

  • 大会要項
  • 参加の流れ
  • まちづくり部門
  • たてもの部門
  • イベント案内
  • 活動レポート
  • 作品づくりサポート
  • よくあるご質問
  • 応募作品

教育関係者・
保護者の方へ

教育版マインクラフト

  • 活用について
  • 教育効果の調査
  • ライセンスについて
  • 特別支援について
  • 活動拠点の紹介

パートナーシップ

  • 企業の方へ
  • 取組事例
  • 自治体の方へ
  • X(旧 Twitter)
  • Instagram
  • YouTube

news お知らせ

  1. お知らせ
教育版マインクラフトを活用する活動拠点ページに情報を追加しました!2024年9月
  • 第6回大会
2024.09.25

教育版マインクラフトを活用する活動拠点ページに情報を追加しました!2024年9月

  Minecraftカップ運営委員会は「ひとりひとりが可能性に挑戦できる場所」をコンセプトに、全ての子ども達がデジタルものづくりに触れられる機会を届けることを…

10月5日(土)に東京都立川で「100年つづく家・まちづくり」ワークショップを開催します
  • 第6回大会
  • 企業パートナー
2024.09.18

10月5日(土)に東京都立川で「100年つづく家・まちづくり」ワークショップを開催します

10月5日(土)に、東京都立川市 SUMUFUMU TERRACE 立川で開催する「100年つづく家・まちづくり」ワークショップの参加者を募集します。(本ワーク…

Microsoft Office365 A3で、教育版マインクラフトライセンスが児童に無料で使えるようになりました。
  • お知らせ
2024.09.17

Microsoft Office365 A3で、教育版マインクラフトライセンスが児童に無料で使えるようになりました。

プログラミング学習や協働学習など、現在たくさんの教育現場で教材として活用されている教育版マインクラフト。Minecraftカップでも大会参加時の条件としている「…

予選結果発表は10/1(火)予定!その後の流れを確認しよう
  • お知らせ
  • 第6回大会
2024.09.13

予選結果発表は10/1(火)予定!その後の流れを確認しよう

第6回Minecraftカップにご応募いただいた皆さんオンライン投票にご参加いただいた会員の皆さんありがとうございました!この後の大会の流れを事前にご確認くださ…

自治体パートナー「和歌山県」のHPで、Minecraftカップをご紹介いただきました
  • 第6回大会
  • 自治体パートナー
2024.09.05

自治体パートナー「和歌山県」のHPで、Minecraftカップをご紹介いただきました

第6回Minecraftカップ 自治体パートナーの1つである「和歌山県」のHPでMinecraftカップについてご紹介いただきました。 ーー   和歌山県は第6…

オンライン投票に参加しよう!「Well-being をデザインしよう」をテーマに全国/海外から774作品が集結!
  • お知らせ
  • 第6回大会
2024.09.04

オンライン投票に参加しよう!「Well-being をデザインしよう」をテーマに全国/海外から774作品が集結!

6回目の開催となる今年のMinecraftカップには、16,891人がエントリーし、「Well-being をデザインしよう」を大きなテーマとして盛り込んだ77…

作品を応募したみなさんへ。Minecraftカップでどのような力が伸びるのかを調べるための、アンケートへの回答をお願いします
  • お知らせ
  • 未分類
2024.08.31

作品を応募したみなさんへ。Minecraftカップでどのような力が伸びるのかを調べるための、アンケートへの回答をお願いします

ついにMinecraftカップの作品応募しめきり日を迎えました。作品を応募したみなさん、作品づくりおつかれさまでした!これからどんな作品に出会えるのか、とてもワ…

日本財団ジャーナル連載「自由研究お助けプロジェクト」にて特集記事が公開されました
  • お知らせ
  • 第6回大会
2024.08.10

日本財団ジャーナル連載「自由研究お助けプロジェクト」にて特集記事が公開されました

Minecraftカップスペシャルサポーターの「日本財団」が運営する日本財団ジャーナルの連載「自由研究お助けプロジェクト」にて、特集記事が公開されました。 【工…

長崎市役所で実施したワークショップについて、長崎国際テレビで取り上げられました
  • お知らせ
  • 第6回大会
2024.08.10

長崎市役所で実施したワークショップについて、長崎国際テレビで取り上げられました

8月5日(月)〜 6日(火)に、長崎市役所にて開催したMinecraftワークショップ「教育版マインクラフトで長崎の歴史を学ぼう」が長崎国際テレビで取り上げられ…

8月12日にオンラインで「Minecraftカップ大人の方向け説明会」を開催します
  • 第6回大会
2024.08.08

8月12日にオンラインで「Minecraftカップ大人の方向け説明会」を開催します

8月12日(祝・月)13:00~15:00に、「Minecraftカップ大人の方向け説明会」をオンラインで開催します。 当日は、小学生向け教育版マインクラフト体…

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 25
  • »

第7回Minecraftカップ

X(旧 Twitter) Instagram YouTube
  • 大会について
  • 応募・審査について

    • 大会要項
    • 参加の流れ
    • まちづくり部門
    • たてもの部門
  • イベント案内
  • 活動レポート
  • 作品づくりサポート
  • よくあるご質問
  • 応募作品
  • 教育関係者の方へ

    • 教育版マインクラフトの活用について
    • 教育版マインクラフトの教育効果に関する研究について
    • 教育版マインクラフトのライセンスについて
    • 特別支援について
    • 活動拠点の紹介
  • お知らせ
  • 活動紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
©Minecraftカップ運営委員会