教育版マインクラフトのライセンス貸し出しに関する特別対応のご案内

Minecraftカップ運営委員会事務局(以下:Minecraftカップ事務局)は「一人でも多くの子どもたちにMinecraftカップに参加して欲しい」という思いから、教育版マインクラフトのライセンス貸与に関して以下の特別対応を行います。

なお、本記事でご案内する特別対応に関しては、第7回Minecraftカップ作品応募締め切りの9月4日までとさせていただきます。

 

現在の状況について

教育版マインクラフトのライセンス価格が、2025年9月1日より改定されることが発表されました。

また、2025年9月2日までは、この新しい商用ライセンスのための移行期間として、新規テナントでのライセンスの購入が不可となっております。

これに伴い、Minecraftカップ事務局は、ライセンス貸し出し申請を行なった参加者に対して、以下でご説明する2つの対応の内、いずれか1つを行います。

 

対応1「大会からライセンスを貸し出し」

Minecraftカップ事務局では、以前より大会への会員登録後にログインできるマイページから、教育版マインクラフトのライセンス貸し出し申請を受け付けています。

 

しかし、教育版マインクラフトのライセンスは、2021年から学校外での利用も可能になったため、基本的に無条件での無償貸与は行なっておりません。

また、貸し出せるライセンスには限りがあることから、第7回Minecraftカップ(2025年度大会)におきましては、Minecraftカップ事務局にて申請内容を確認後、条件に当てはまらない場合は貸し出しをお断りし、参加者自身でライセンスを準備いただく対応を行っております。

教育版マインクラフトのライセンスや、第7回Minecraftカップにおけるライセンスの貸し出し申請について詳しくは、以下のページをご参考ください。

 

ライセンス貸し出し申請を行なったものの、貸与が見送りとなった場合、第7回Minecraftカップにおいては、以下の対応を行います。

 

対応2「教育版マインクラフトを10回まで使えるアカウントをお渡し」

対応1と同じように、大会への会員登録後にログインできるマイページからライセンス貸し出し申請を行なったものの、貸し出し条件に当てはまらない場合は、「教育版マインクラフトを10回まで使えるアカウント」を発行します。

10回を超える場合は、「教育版マインクラフトのはじめかた」を参考に、各チームでライセンスのご準備をお願いいたします。

 

特別対応の対応期間について

教育版マインクラフトにおける特別対応につきまして、7月31日から、第7回Minecraftカップ作品応募締め切りの9月4日までといたします。

特別対応の対応期間:2025年7月31日(木)〜2025年9月4日(木)まで

 

第7回Minecraftカップ開催中!

第7回Minecraftカップの作品締切は、9月4日(木)18:59まで です。

まずは、作品オリエンテーション動画をチェック!

作品テーマや募集部門は、こちらをご覧ください。 

お知らせ一覧に戻る