第6回 Minecraftカップ

works 応募作品-2024年-

作品No. 4175
北九州ブロック ヤング
作品名 クリーンシティ飯塚
チーム名 クリーンシティ飯塚
チームの特徴

チームメンバー

5

作品の中で注目して
みてほしいところ

作品の中で注目してみてほしいところ

注目してほしいところは、2つあり、1つ目は歩いて発電ができる歩道です。歩道には、感圧板が敷かれており、踏むと発電ができます。
2つ目は、水素発電所です。タンクの中には、水素が入っています。

「作品テーマ」をワールド上で
どのように表現したか

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現したか

水素、人力で発電するのがテーマです。そのうえで調べたことが人力発電の歩くだけで発電ができるものがオリンピックで使われていたので採用しました。

どのようなことを調べたか

どのようなことを調べたか

クリーンエネルギーを実現するために歩いて発電できる歩道をレッドストーン回路を使って作りました。他には、建物内の照明を太陽光発電で作ったエネルギーを使うようにしたり水力発電で街灯をつけるようにしました。

プログラミングなどを、
どのように使ったか

プログラミングなどを、どのように使ったか

最初にSDGsの七項目めのエネルギーをみんなにそしてクリーンにを達成できる飯塚市を目標に計画を立てました。まず飯塚市で取り組んでいる内容を調べました。その中で面白いアイデアを採用し、新しいエネルギー開発.推進している街や企業を調べてグループで話し合いました。そして、テーマを決め、地形を作り、学校を作り、エネルギーが全体に回る仕組みを考え計画を立てました。

どのような計画をたてて
制作をすすめたか

どのような計画をたてて制作をすすめたか

SDGsの七項目めのエネルギーをみんなにそしてクリーンにを元にマインクラフトで未来の私たちの住む街をつくりました。床発電と水素発電で、地球に悪影響を与えずに発電する街だと、みんなにクリーンなエネルギーを届けられるのではないかと考えました。床発電は、人が歩くときに床を踏むエネルギーを電力に変換するものです。そのために感圧板を使いました。水素発電は、水素を燃料とする発電方法です。大量の水素ブロックで水素の入るタンクや、水素を燃料に変える機械を表現しました。

THUMBNAIL
サムネイル
MAP
マップ
MAKE CODE
MAKE CODE