応募作品-2022年-
チームの特徴
チームメンバー
1名
作品の中で注目して
みてほしいところ
木でできた大きな家が注目ポイントです。
家の中にある大木、この木を登るとお宝あります。これを目指して登ることによって木と触れ合うことができます。
木と触れ合うことによって木の種類や、木の質感、木の断面などを知ることができます。
この木を昇り降りすることによって運動能力向上にも繋がります。
この家には他にもオオカミをペットにして、ウォータースライダーで一緒に遊ぶことができる部屋や牛、羊、豚と触れ合える部屋もあります。
触れ合うことにより食べる時に今よりも感謝することができます。
「作品テーマ」をワールド上で
どのように表現したか
マイクラカップのテーマである「生き物と自然と人が繋がる家、街」というテーマに対して、僕は自然と触れ合うことで繋がれるのではないかと考えました。
このワールドには自然と触れ合いながら遊ぶ施設があります。そこで遊ぶことにより自然を大切に思う気持ちが出来ます。他にもその施設の中には、オオカミ、豚、牛、羊がいて普段触れ合うことのない動物と触れ合うことができます。動物と触れ合って動物のことを好きになることもできます。
どのようなことを調べたか
今地球ある環境問題について調べました。
調べた結果、森林伐採や地球温暖化や多くの動物を殺し食料するが、それが全て食べられているわけではなく捨てられていることわかりました。森林や食料は必要な分だけとり無駄な量を作らない方がいいのではないかと思いました。
そこで僕は世界のルールを決めました。僕のワールドでは無駄に動物を殺すことや、無駄に木を伐採することを禁止しています。
そうすることで無駄に命が減ることもなくないります。
プログラミングなどを、
どのように使ったか
壁や床を作るプログラムを使いました。
このプログラムはまずビルダーを使い印をつけます。その後に印をつけた位置からブロッ
クで埋めるを使うことによって一気にブロックを置くことができます。
これを使い整地をしてたり、大きい建物はまず中身の詰まった立方体を作り、プログラムを空気ブロックに変えてから、中を置き換えることによって作ることができました。
大部分をプログラムで作り細かい部分はひとつひとつ作ることによって効率よく作ることができました。
どのような計画をたてて
制作をすすめたか
最初にマインドマップでアイデア出しをしました。
作品テーマの「生き物と人と自然がつながる家・まち」から関連するものを出していきました。
そこで出たアイデア(ツリーハウス、森林伐採、猫カフェなど)を出して、提出日までのスケジュールを立てました。
一人でこのワールドを作ったので、効率よく作れるように壁と床を作るプログラムを作り効率よく作ることができました。
9月になってからは提出の準備と細かい修正をしました。