第6回 Minecraftカップ

works 応募作品-2022年-

作品No. 804
東京ブロック ミドル
作品名 動物と共存できる街
チーム名 みなチーム
チームの特徴

マインクラフトカップ3回目の挑戦です。動画を作るのは初めて。

チームメンバー

1

作品の中で注目して
みてほしいところ

作品の中で注目してみてほしいところ

最も注目してほしいところは水族館です。なぜかというと、トロッコから島に入ると水族館の上から「ようこそ」と書いてあって入るとすぐに水族館にはいることができるからいいとおもいます。コマンドでゆういつ成功したのが水族館だったので思い出です。水族館はトライデントで出せるというコマンドで作ったところが一番大変でした。あと、海が一望できるのでここもいいところだと思います。ガラス越しから見るけどとてもいい場所につくったと思います。上からも海が一望できるのでいっぱいきれいな場所が見れる水族館だと思います。

「作品テーマ」をワールド上で
どのように表現したか

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現したか

僕は最初SDs14,15番がタイトルと言われたときといわれた時、僕はまず最初水族館と動物園と動物保護場を考えました。なぜかというと、15番は陸の豊かさを守ろう出から陸上にいる動物がいっぱいいるところは動物園だと考え動物園を入れようと思いました。水族館が思いついた理由は14番のタイトルが海の豊かさを守ろうだったので動物園と同じ理由で水族館を作ろうと思いました。動物愛護場を作ろうと思った理由は例えば捨てられてしまった猫を人間の人が保護したら、買ってくれる人が見つかると思ったからです。

どのようなことを調べたか

どのようなことを調べたか

調べたことはSDGs14,15を詳しく調べました。14番は最初何の目標か忘れることが多かったのでいっぱい調べましたSDGsの動画を見たりユニセフのホームページを見て調べました。あと、水族館に行って調べたりもしました。動物園のことは水族館とだいたい一緒ですが動物園にはいきませんでした。なぜなら、予約が必要だからです。でも本を読んで調べたりもしました。15番の対処法が書いてある本でした。とても難しい本でしたがあきらめずに読みました。

プログラミングなどを、
どのように使ったか

プログラミングなどを、どのように使ったか

プログラムは水族館を作るためコードを調べてそれを動画で見たりホームページなどをみて作りました。コードは水族館しか作ってないけどその一個にとても苦労しました。
どのように使ったかは、まず、ブロックのおく範囲と高さを自分のワールドで調べてその見たホームページのやり方にそって作りました。水族館の出す方法はトライデントの投げた場所に水族館が立つというプログラムを作りました。
このプログラムで難しいと思ったところは高さや範囲の設定が難しかったです。
でも、もう一つ難しかったと思ったことがあります。
まず、コードビルダーに慣れていなかったのでブロックを探すところからてこずってとても大変でした。

どのような計画をたてて
制作をすすめたか

どのような計画をたてて制作をすすめたか

マインクラフトの計画は一週間で何を完成させるかとかを考えて作りました。でも、間に合わないと思ったので2日とかにして計画を立てました。計画を立てる前はとても大変でわちゃわちゃしていました。でも特に大変だったのは動物園を作る時です。動物園は一週間半かかりました。なので計画は必要だなと思いました。水族館のコマンドはものすごい大変だったので1日どのぐらい進めるのかを考えながら作りました。なのでとても大変な思いをしました。

THUMBNAIL
サムネイル
MAP
マップ
MAKE CODE
MAKE CODE