第6回 Minecraftカップ

works 応募作品-2024年-

作品No. 2630
沖縄ブロック たてもの部門
作品名
君明日学校
チーム名
はるはる
はるはる
メイン画像
チームの特徴

コーダ道場浦添から参加します

チームメンバー

1

作った建物の中で工夫したところはどこですか?

作った建物の中で工夫したところはどこですか?

学校に行きたくなる。明日も学校に行きたくなる。勉強をしなくても良い。体育は自転車をこげば電気が送られてくる。ご飯は好きなものを食べれる。勉強はやりたくない人はやらなくてもいい。音楽室やプール、ウォータースライダーで遊びまくって勉強が心配になったら図書館で授業が受けられる。いろんなことができるように工夫しました。

  

未来の技術や万博についてどのように調べましたか?

未来の技術や万博についてどのように調べましたか?

未来の技術と万博については、サイトや教科書で調べました。また、水道事業について調べるため上下水道局「みずの資料館」へ行きました。

レッドストーン回路やMakeCodeなど、
動きや仕組みや仕掛けに挑戦しましたか?

レッドストーン回路やMakeCodeなど、動きや仕組みや仕掛けに挑戦しましたか?

レッドストーン回路で自動ドアを作りました。makeCodeで壁を作りました。

スケジュールや作っていく計画を立てましたか?

スケジュールや作っていく計画を立てましたか?

最初はウェルビーイングとはどういうことか調べどのような建物を作っていくか考えました。カレンダーにいつ何をつくるか書き込みスケジュールを立てました。

パビリオンの中に表現した未来の技術は何ですか?

パビリオンの中に表現した未来の技術は何ですか?

水力発電を起こすためレインパネルを設置、そして雨水を屋上で貯めれるようにプールを作りました。ウォータースライダーやみんなが遊んで起こる水力も利用。プールからあふれた水は滝にしてリラックス効果でいじめをなくす。屋上から地下へろ過装置を設置して水を循環させる。避雷針で雷を電気にする。自家発電自転車は友達とおしゃべりしながら自転車をこいだり、一人で考えごとをしながらこいでもいい。図書館は一人でバーチャル授業を受けることができる。食堂では食べたいメニューを言うと自動でご飯を作ってくれる。ピアノの前で歌うと演奏し楽譜を作ってくれる。牛の動きは床発電にしてエサや搾乳、掃除は自動ロボットがします。