応募作品-2024年-
チームの特徴
チームメンバー
1名
作った建物の中で工夫したところはどこですか?
1.人をまもるため
わるいてきを矢でじどうでうつのセキュリティをつくった。
たてものの中ではたくさんのエージェントロボットがいて、外からくるわるいてきをたおす。
2.村人をたすけるためにロボットが代わりにはたらくようにした。
たてものの中ではたくさんのエージェントロボットがはたらいていて、村人のせいかつをたすける。
はたけをつくる。こう石をほる。たべものを出してくれる。
3.たてものでつかうエネルギーをマグマのねつでつくりだす。ちねつはつでん。
4.たてもののなかで、じどうかされたトロッコが村人やものをはこぶ。
未来の技術や万博についてどのように調べましたか?
1.未来のぎじゅつ
iPadでしらべた。未来のぎじゅつのテーマは、わるいてきをたおすロボット、ひとをたすけるロボット、未来のたてものにしたかったから、ぜんぶのキーワードを入力して、せいせいAIでイメージをつくった。
2.ばんぱく
ばんぱくをしらべて、SDGsのテーマをしらべることにした。学校の本でテーマ8のじどうろうどう、きょうせいろうどうをしった。JICAちゅうぶ ちきゅうちろばにいって、JICAのおねえさんにテーマ8のことをきいた。エージェントロボットがほんとうにいたら、こどもや女のひとがむりやりはたらかなくてもいいとおもった。
レッドストーン回路やMakeCodeなど、
動きや仕組みや仕掛けに挑戦しましたか?
1.わるいてきが入らないようにレッドストーンでじどうドアをつくった。じょうぶなカベのドアをスイッチでうごかすようにした。
2.たてものの形をつくるときにMakeCodeをつかった。
スケジュールや作っていく計画を立てましたか?
2年生になってから学校のたんきゅうのクラスで少しづつ、しらべたりじゅんびしたりした。マイクラカップのワークブックをつかってかんがえた。
パビリオンの中に表現した未来の技術は何ですか?
ようがんのねつで回すタービンでエネルギーをつくる