第6回 Minecraftカップ

works 応募作品-2022年-

作品No. 924
北関東信州ブロック ミドル部門
作品名 天のアニマルランド
チーム名 零月
チームの特徴

チームメンバー

1

作品の中で注目して
みてほしいところ

作品の中で注目してみてほしいところ

この作品で最も注目してみてほしいところは、動物と人が使うスペースや生活の場所が共用になっている。また、水や草など動物が生きるために欠かせないものが豊富にある。さらに、運動場があり、バスケットボールを一緒にしたり運動できる。なので、健康にも気を付けている。また、夜になるとシーランタンでやわらかく明るく照らされて、人も動物も楽しめる。マンションの上は花火を上げれるようになっており、村人たちの目をたのしませることが出来る。中央の大きな噴水の上の方のテラスにブランコがあり、陸を見渡すことができる。両生類、哺乳類なども対応した土地、湖があり、動物、人間ともに暮らしやすい環境の大陸です。

「作品テーマ」をワールド上で
どのように表現したか

「作品テーマ」をワールド上でどのように表現したか

「作品テーマ」をワールドでどのように表現したかというと、、動物と人が使うスペースや生活の場所が共用になっている。また、水や草など動物が生きるために欠かせないものが豊富にある。さらに、運動場があり、バスケットボールを一緒にしたり運動できる。なので、健康にも気を付けている。また、夜になるとシーランタンでやわらかく明るく照らされて、人も動物も楽しめる。マンションの上は花火を上げれるようになっており、村人たちの目をたのしませることが出来る。中央の大きな噴水の上の方のテラスにブランコがあり、陸を見渡すことができる。両生類、哺乳類なども対応した土地、湖があり、動物、人間ともに暮らしやすい環境の大陸です。

どのようなことを調べたか

どのようなことを調べたか

どのようなことを調べたかというと、動物、とくに両生類やほにゅう類の食べ物や暮らし、生活環境を調べた。その調べたことを基に喧嘩をしないように相性を考えた。また、植生を考えて、木の配置、水の位置を見ながら動物が過ごしやすい空間を作った。また、ストレスがかからないようにガラスを多用して明かりが取れたり見通しが良かったりする建物にした。また、バスケットゴールを作って、人間と動物がお互いに体を動かして健康を維持できるようにした。

プログラミングなどを、
どのように使ったか

プログラミングなどを、どのように使ったか

プログラミングなどを、どのように使ったかというと、運動場のバスケットボール場のバスケットゴールにジャンプするレッドストーン回路を作った。具体的には、中央のジャンプ台に乗って、スイッチを踏むと自分がバスケットゴールに向かってジャンプする。という仕組みを使った。ジャンプの強さ、方向、距離をレッドストーン回路で調整した。また、ストラクチャーブロックを使い、村、森の洋館、ENDCITYなどをコピーし、大陸につなげたりした。

どのような計画をたてて
制作をすすめたか

どのような計画をたてて制作をすすめたか

最初のイメージを作ったあと、計画は立てませんでした。どのように制作を進めたかというと、まう、エンドに行ってエンドの柱を基準にシーランタンの輪を作りました。次にエンドでガラスの建物を作った。次に、エンドで作ったシーランタンの輪やガラスの建物を4つに分けて地上にコピーした。これを基準にして花や木を育てたりした。また、村や森の洋館をこの場所に持ってきた。次に湖を作ったりして環境を整えて、動物が住める環境にした。最後に動物を連れてきてワールドを完成させた。

THUMBNAIL
サムネイル
MAP
マップ
MAKE CODE
MAKE CODE